どうも!ビットコインで、「トレザー」というウォレットを買いま したが、使い方がいまいちわからない、超新塾のタイガー福田です 。
皆さんは、自分のウォレットをお持ちでしょうか?お持ちでないな ら、ご用意くださいませ。
さて、前回はブロックチェーンの素晴らしさについてお話させてい ただきました。
今回はブロックチェーンや、いろんな技術で、今後どのような世界 になるのか、想像でお話させていただきます。
が、その前に!冒頭でも申し上げましたが、皆さんは自分のウォレ ットをお持ちでしょうか?仮想通貨を持っている方は、必ず個人の ウォレットに入れてた方が得策です。まずは、そこから説明いたし ましょう。
取引所(ビットフライヤー、コインチェックなど)は、自分のウォ レットとは違います。
あくまで、取引する場所になるので、その取引所の口座に、自分の
ハッキングに合わないよう、どの取引所も対策を練っていますが、 高いセキュリティーで管理していますが、そのセキュリティーの狭 い間を掻い潜ってくる悪いヤツラがいる事を忘れてはなりません。
その悪いヤツらも高い技術を持っているので、少しでも隙があれば 、容赦なくそこをついてきます。そうなれば、取引所のコインを持 ってかれる可能性があるのです。色んな取引所で、 そういう事故は起きています。
そこで、そのような被害に合わないためには、「個人でウォレット を持つ」が必要になって来ます。
例えば、OX銀行にお金を預けていて、急にその銀行が破綻し、な
仮想通貨でも一緒で、取引所がなんらかの被害にあい、自分が保有 してるコインがハッカーに渡った場合、保証してくれるかどうかは わかりません。
しかし、自分のウォレットに入れておけば、取引所が被害にあって も、所持してるコインは手元にあるので、自分は被害を被ることは ないのです。
タンス貯金みたいな事でしょうか。
なので、取引所はあくまで取引する場所。お金を預ける場所ではな い!と言う事を理解しておいてください。
ただ、取引所も相当高いレベルでセキュリティーをかけているので 、なかなかそのような事はありませんが、念には念をです。
ウォレットと言っても、本当にお財布を用意するわけではありませ ん。
「ブロックチェーンの中に入れて、自分の仮想通貨を管理する」と いう意味です。
仮想通貨は目に見えないものなので、そのコインを
物質としては存在しない仮想通貨をブロックチェーンという、絶対
ただ、そのシードを無くすと、もう戻って来ません。
なので、絶対 に無くさないよう、神棚にでも保管しておいてください。ここで重 要なのが、ネットに繋がっているデバイス(パソコンや、スマート フォンなど)で管理するのは絶対にやめた方がいいです。それは、 取引所にお金をい置いてるのとなんら変わりません。ハッカーは、 インターネットを経由して、パソコンなどに侵入して来ます。パソ コンのメモなどで管理してると、それを持っていかれて、勝手にお 金を下ろされてしまう可能性があります。なので、ネットに繋がっ ていないもの、例えば紙や、それを管理する用の機材で管理してく ださい。冒頭で私がお話した「トレザー」とは、そのシードを管理 するのに適した機材で、仮想通貨を使用する時だけ、 一瞬ネットに繋がり、他は絶対に繋がらない、 便利な機械なんです。まだ、僕は使い方はわかっていませんが・・ ・。
ちょっと分かりづらかったと思いますが、
要は、取引所にそのまま置かないで、ご自分のウォレットで管理す る方が、セキュリティーがグンと上がるという事です。
ちょっと熱くなってしまいました。長くなってしまいすみません。 それくらい、みなさんの事を心配しているのです。便利な世の中に なりつつありますが、そこをついてくる悪い奴らがいるので。 気をつけてください。
今回お話しようと思っていた、今後どのような世界が・・・のお話 は、また次回にしましょう。
そこんとこ!ヨロシクお願いいたします。
投稿者プロフィール
-
タイガー福田:
ワタナベエンターテインメント所属のロックンロールコント集団 超新塾のメンバーであり、
イーグル溝神とタイガー福田の二人で「禅」というユニットでも活動中。そしてコアラ小嵐、アイクぬわらなど他のメンバーもそれぞれ勢力的に活動中!
仮想通貨歴は2年と浅めで、まだまだ勉強中ですが、皆さんと同じ目線で、つれづれなるままに最前線のブロックチェーン・仮想通貨情報を発信していきます。
今後は、インターネットラジオ、「タイガー福田の一人だけのRADIO」でも展開していく予定でございますので、そこんとこっ!ヨロシクお願い致し申し上げます。
Facebook:タイガー福田
最新の投稿
- コラム2018.09.26お別れ 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー
- コラム2018.09.06カルダノ 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #33
- コラム2018.09.03夜明け 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #32
- コラム2018.08.30日本の未来 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #31