どうも!言い争いなどあれば仲裁に入り、面倒臭い役回りになったり、頼まれた事は嫌とはいえず、自分がいっぱいいっぱいになってる、そんな星の元に生まれた超新塾のタイガー福田です。
気がつけば、ストレスで自分がまいってしまっています。ただ仲介する人がいないと物事はうまくいきませんよね?
そう、仮想通貨もそうなんです。
「マイニング」という言葉を聞いた事があるでしょうか?
聞いた事はあるけど、なんだかよくわからないっていう人がほとんどだと思います。僕も完全に理解しているわけではありません。
僕なりの知識で、「マイニング」をご紹介しましょう。
例えば、家を借りる際に、仲介業者(不動産屋さん)にいきますよね?
自分と家主さんとの間に不動産屋が入り、色々面倒臭い事をやってくれたり、段取りなどをしてくれます。それと一緒で、仮想通貨にも「マイナー」と呼ばれる仲介者がいるんです。
AさんがBさんに送金する際に、そのマイナーの方々が承諾して、初めて送金が完了するんです。以前にも説明しましたが、分散型台帳管理システムというのは、いろんな人が管理しているので、一つの取引に置いて、3人の承諾を得ないと、成立しなかったりするんです。それを「マイニング」と言うそうです。
マイニングをしている人は、取引が成立すると、報酬としてそのコインがもらえるんです。要は送金にかけた手数料を頂けるみたいなもんです。いろんな取引をマイニングしていけば、報酬も増えるという流れなんです。
すごいですよね。
もうここまでいけば、コインマスターですよね。僕には無理です・・・。
ものすごい計算をしなければならないらしく、高性能のパソコンが必要だそう。またとんでもない処理をするので、電気代がものすごくかかるんだそうです。要は、スーパーコンピューターがないと、マイニングできないという事ですね。
ただ、クラウドマイニングというのものがあり、スーパーコンピューターをたくさん抱えてる業者に、マイニングをお願いする事も出来るんですって。その会社に投資をするらしいです。投資額によって、マイニング量が変わってきて、報酬も変わるそうです。
もう、なんのこっちゃわかりません。
個人でマイニングしてる人もいるそうで・・・。その人の家にお邪魔してみたいですよね。もう小室哲哉バリにパソコンを触ってるんじゃないでしょうか。
頭のいい人がいるんもんです。もう一回人生があったとしても、そこには辿り着く自身がありません。
マイペースでいきましょう!
では、また次回!そこんとこ!ヨロシクお願いいたします。
投稿者プロフィール
-
タイガー福田:
ワタナベエンターテインメント所属のロックンロールコント集団 超新塾のメンバーであり、
イーグル溝神とタイガー福田の二人で「禅」というユニットでも活動中。そしてコアラ小嵐、アイクぬわらなど他のメンバーもそれぞれ勢力的に活動中!
仮想通貨歴は2年と浅めで、まだまだ勉強中ですが、皆さんと同じ目線で、つれづれなるままに最前線のブロックチェーン・仮想通貨情報を発信していきます。
今後は、インターネットラジオ、「タイガー福田の一人だけのRADIO」でも展開していく予定でございますので、そこんとこっ!ヨロシクお願い致し申し上げます。
Facebook:タイガー福田
最新の投稿
- コラム2018.09.26お別れ 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー
- コラム2018.09.06カルダノ 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #33
- コラム2018.09.03夜明け 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #32
- コラム2018.08.30日本の未来 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #31