どうも!仮想通貨の今後の可能性を感じてやまない、超新塾のタイガー福田です。
さて、前回は「ブロックチェーンの可能性」について、ご紹介させて頂きましたが、今回は仮想通貨の可能性について、少々お話しさせて頂きます。
仮想通貨には、いろいろな種類があり、僕が知っている限りでも200種類ほど(もっとあります)があります。
仮想通貨に興味があり、日本円を仮想通貨に両替しようと思っても、一体何に両替すればいいのか、さっぱりわかりませんよね・・・。
まず一番メジャーな仮想通貨「Bitcoin」は、一度は耳にした事があるのではないでしょうか?コインによって色々用途は違いますが、簡単に言えば、決済する為に使用するデジタル通過の事を意味します。では、何がこの仮想通貨に可能性があると言うのか?
例えばAさんがBさんの口座に入金する際、一度銀行を介して送金といった流れになるので、状況によっては高い手数料が取られ、尚且つ15:00以降の送金は、翌日にならないと確認ができません。しかし、仮想通貨の場合、ブロックチェーンの技術により、個人と個人が繋がっているので、わざわざ金融機関を介さなくてもよく、手数料も少ない上に、24時間いつでも送金が可能で、尚且つ相手に届くのが早い。これが特徴です。
現在では国内でも、仮想通貨を使用できるお店が増えてきています。またオリンピックに向けて、使用できるお店がもっと増えると私は思っています。
そうなれば、近い将来、仮想通貨も当たり前の時代になってくるのではないでしょうか?
10年前の自分の生活を想像してみてください。こんなにデジタルなモノに囲まれてる生活をしてる事を想像できたでしょうか?
このスピードは生半可なモノではありません。これからはもっと早いペースで時代は流れていく事でしょう。なぜなら全てが便利になり、処理速度も速くなった分、色んなモノのスピードが上がるからです。ワクワクしますよね。今後の世界がどうなって行くのか。
仮想通貨もその一つだと言えるのではないでしょうか?現在は投機目的で両替してる人が多いのも事実です。一度は、1ビットコイン220万円程度まで上がりましたが、現在では1ビットコイン90万円程度で落ち着いています。しかし!仮想通貨はここからです!ブロックチェーンの技術、そして仮想通貨の信頼性とポテンシャルをちゃんと理解すれば、価値は自ずと上がっていき、投機目的のモノではなく、実用的で便利なモノとして、受け入れられる時が必ず来ます。
そして、Bitcoinだけではなく、他の仮想通貨の事も理解し、自分好みの仮想通貨を手に入れればいいのではないでしょうか?僕はそう思います。
モノによっては、銀行に特化した仮想通貨や、ゲームに特化した仮想通貨、医療に特化した仮装通通貨など、調べれば色々あり、それぞれ用途も違うので、難しいとは思いますが、心配いりません!
次回は色んな仮想通貨の用途についてお話しいたしましょう!
投稿者プロフィール
-
タイガー福田:
ワタナベエンターテインメント所属のロックンロールコント集団 超新塾のメンバーであり、
イーグル溝神とタイガー福田の二人で「禅」というユニットでも活動中。そしてコアラ小嵐、アイクぬわらなど他のメンバーもそれぞれ勢力的に活動中!
仮想通貨歴は2年と浅めで、まだまだ勉強中ですが、皆さんと同じ目線で、つれづれなるままに最前線のブロックチェーン・仮想通貨情報を発信していきます。
今後は、インターネットラジオ、「タイガー福田の一人だけのRADIO」でも展開していく予定でございますので、そこんとこっ!ヨロシクお願い致し申し上げます。
Facebook:タイガー福田
最新の投稿
- コラム2018.09.26お別れ 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー
- コラム2018.09.06カルダノ 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #33
- コラム2018.09.03夜明け 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #32
- コラム2018.08.30日本の未来 超新塾 タイガー福田のブロックチェーンコーナー #31